- 採用情報
シュライン物流では、新しく広報人事部を立ち上げました。今回は、倉庫スタッフから広報人事部にキャリア変更した杉本さんが、意気込みやお仕事内容、シュライン物流の魅力について語ります。
杉本亜佑菜さん
採用に力を入れているシュライン物流では、企業文化やイメージを求職者に向けて効果的に発信する必要がありました。そのためには、言葉やビジュアル化して周知させる存在が不可欠だったのです。2024年にコーポレートサイト・採用サイトを一新し、経営理念やミッションステートメントが定まったタイミングでもあったので、広報人事部を立ち上げて社内外に周知させていくという結論に至りました。広報人事先任者がこれまでいなかったので土台を築くのが大変である一方で、シュライン物流の魅力を周知させる仕掛けをイチから創り上げてみたいという想いがあります。
広報人事部は会社の情報を社外に伝える橋渡し役。当社では採用に力を入れているので、SNSや自社サイト、求人ページなどで会社の姿勢や取り組みを継続的に発信しています。具体的にはSNSや自社サイト、求人ページで使用する画像や動画、文章を作成・投稿するのが私の仕事です。また、広報人事というと社外にアピールするものというイメージがありますが、社内へのPRも大切な仕事のひとつ。写真・動画の撮影時は、社員の方と積極的にコミュニケーションをとったり、モチベーションを上げたりなど、働きやすい雰囲気がつくれるように心がけています。
産休・育休から復帰後、倉庫スタッフから広報人事部へとキャリア変更しました。広報人事部は社内外とやりとりすることが多く、倉庫スタッフよりもコミュニケーション力が求められることを知り、当初は「人見知りの私ができるのだろうか?」という不安はありました。一方で広報人事部は、会社について正しく発信することが求められます。SNSや自社サイトを更新する際は自ら現場に足を運んで取材・撮影を行い、社内の様々な部門と信頼関係を築くように工夫することにしました。各部門が求めていることを吸い上げて、最適な方法を導きながら広報活動・人事活動に尽力するのが目下の目標です。
風通しがいい職場です。私自身、会社見学で足を運んだ際に親しみやすい雰囲気だったので入社を決めました。今も倉庫スタッフ時代も、困ったときは先輩や上司が話を聞いてくれ、分からないところは丁寧に指導してくれるベテラン社員の方たちがたくさんいらっしゃいます。それもあってか、シュライン物流で働くようになってからは人見知りも少し改善されました。また、社員のライフスタイルを尊重してくださり、オン・オフのメリハリがしっかりしているのも魅力です。もっと働きやすい環境になるように、広報人事部としてこれから入社してくるみなさんをフォローできる存在になりたいです。
物流業界が未経験で入社した私も、充実のカリキュラムと先輩社員の方たちの手厚い指導のおかげで倉庫スタッフとして独り立ちできました。そして今は、広報人事部という新しい取り組みにも挑戦させていただき、着実にステップアップできていると強く感じています。年齢や性別やスキルは問いません。だから、物流業界未経験で迷っている方も安心して入社していただきたいです。また、私はシュライン物流に入社して、人見知りが改善されポジティブになれました。この職場の良さをSNSや自社サイトで発信すると同時に、もっと女性や若手スタッフが働きやすく、活躍できる環境を作っていきたいです。
物流業界の既成概念を打破していきたい。
そんな想いで、安全管理はもちろん、
労務時間の管理や福利厚生を充実させ、
ご家族の方々も安心できる体制を整えています。
物流業界を変革したいという熱い思いをお持ちの方。
ご応募をお待ちしております!