物流業界の専門用語を徹底解説

お知らせNEWS

2024.08.14
  • その他

物流業界の専門用語を徹底解説

物流業界用語の基礎知識

用語 説明
B/L(船荷証券) 貨物の受け取りと船積みを証明する書類。物品の受取証、運送契約書、引換証の役割を果たします。
保税地域 外国貨物を保管・加工・展示する場所であり、税関の管理下に置かれます。
保税倉庫 外国貨物を積卸し、運搬、または保管するための特別な場所です。
輸入許可前引取(BP) 輸入申告後に貨物を引き取る手続き。税額決定に時間がかかる場合に、関税額相当の担保を提供して早期に引き取ることができます。
バルク貨物 石油や小麦など梱包されていないばら積みの貨物。特別な船舶や設備が必要です。
ゴットー 敷き鉄板のサイズ(縦5フィート、横10フィート)の略称。厚さによって異なる呼び方があります。
固縛(こばく) 荷物を荷台に固定すること。
車番(しゃばん) 貨物自動車のナンバー。通常、大きい4桁の数字のみを指します。
専属車 特定の会社と専属契約を結び、その会社の荷物のみ運搬する車。
スタンション トレーラーやトラックの荷台の穴に差し込む鋼鉄製パイプ。積載物によって位置を変えて使用されます。
 

輸送に関する用語

物流業界では、輸送に関する専門用語が多く使用されています。以下に、代表的な輸送用語を紹介します。
用語 説明
キャリア 貨物を実際に運ぶ運送業者のこと。船舶、航空機、トラックなどの運送手段を持っています​。
ブレイクバルク貨物 コンテナに収容できない大型貨物や重量貨物のこと。コンテナ船のデッキ上や船倉内にそのまま積載されます。
CAO 貨物専用機のみ搭載が認められる特定の貨物。危険品などが含まれ、特別な表示が必要です​。
ドライバン 標準的な箱型コンテナのこと。主に乾燥した貨物を運ぶために使用されます。
フラットラックコンテナ 側面と屋根のないコンテナ。大型機械や車両などの異形貨物の輸送に使用されます。
バンキング コンテナに貨物を積み込む作業のこと。適切な積載方法を用いて効率的に積み込むことが求められます​。
直送 中間倉庫を経由せずに、出荷元から直接配送先へ貨物を送ること。時間とコストの削減が可能です。
積み替え 一度荷物を降ろしてから、別の運送手段に積み替えること。国際輸送などでよく行われます。
運賃テーブル 距離や重量に基づいて運賃を計算するための料金表。透明性のある料金体系が提供されます​。
 

保管と在庫管理の用語

物流業界では、保管と在庫管理に関する専門用語も数多く使用されています。以下に、代表的な保管と在庫管理の用語を紹介します。
用語 説明
保管 物流施設で商品の状態を維持しながら一定期間保存すること。冷蔵保管や常温保管などの種類があります​。
在庫管理 在庫の数量や状態を把握し、適切な供給を維持するプロセス。在庫の過不足を防ぐために行われます​。
倉庫管理システム(WMS) 倉庫内の作業を効率化するためのシステム。入庫、出庫、在庫管理などを一元管理します。
先入先出法 先に入庫した商品を先に出庫する方法。在庫の鮮度を保つために利用されます​。
後入先出法 後に入庫した商品を先に出庫する方法。特定の業界や商品に適した管理方法です​。
ロケーション管理 商品の保管場所を明確にするための管理方法。効率的なピッキング作業を実現します。
クロスドッキング 商品を倉庫に保管せず、入荷と同時に出荷準備を行う物流手法。リードタイムの短縮が可能です​。
サプライチェーン管理 供給元から消費者までの一連の流れを管理し、全体最適化を図るプロセス。効率的な物流を実現します。
棚卸 在庫の実数を確認し、記録と照合する作業。定期的に行われ、在庫の正確性を維持します​。
これらの用語を理解することで、保管と在庫管理に関する業務の効率化や精度向上が期待できます。  

輸出入手続きの用語

物流業界では、輸出入手続きに関する専門用語も多く使われています。以下に、代表的な用語を紹介します。
用語 説明
インボイス 商品の詳細や価格を記載した請求書。貿易取引の基本書類で、税関での申告に使用されます​。
パッキングリスト 商品の梱包内容を詳細に記載したリスト。輸送中の確認や通関手続きで利用されます。
L/C(信用状) 銀行が発行する信用保証書。輸出者に対する代金支払いを保証するために使用されます。
FOB(本船渡し) 貨物が本船に積み込まれた時点で売主の責任が終わり、買主に引き渡される貿易条件。輸送費や保険料は買主が負担します​。
CIF(運賃保険料込) 輸送費と保険料が商品価格に含まれる貿易条件。売主が輸送費と保険料を負担します。
A/N(到着通知) 貨物の到着を通知する書類。運賃や港での諸費用が記載されており、税関申告に必要です。
通関 貨物の輸出入に際して税関で行う手続き。適法な輸出入を確認するために必要です。
関税 輸入品に課される税金。輸入国の経済政策や産業保護の一環として設定されます​。
ナンバーコード 輸出入貨物を識別するためのコード。税関手続きや輸送管理に使用されます​ 。
これらの用語を理解することで、輸出入手続きに関する業務の効率化や正確な対応が可能となります。  

まとめ

物流業界には多くの専門用語が存在し、これらを理解することは業務の効率化や正確なコミュニケーションに不可欠です。基礎知識から輸送、保管、在庫管理、輸出入手続きに至るまで、各分野の用語を押さえることで、物流業務全般に対する理解が深まります。これにより、日々の業務が円滑に進み、顧客からの信頼も高まります。今後も新たな用語や概念が登場する可能性があるため、継続的な学習が重要です。

物流業界の枠を超える
柔軟な体制と
新しい取り組み

物流業界の既成概念を打破していきたい。
そんな想いで、安全管理はもちろん、
労務時間の管理や福利厚生を充実させ、
ご家族の方々も安心できる体制を整えています。
物流業界を変革したいという熱い思いをお持ちの方。
ご応募をお待ちしております!

Contactお問い合わせ

〒822-0152
福岡県宮若市沼口615-1